2005年12月30日(金)
〜 2006年 1月 1日(日)
P泊1泊、キャンプ場1泊
神奈川県、静岡県
年越しキャンプ 「モビリティパークオートキャンプ場」
|
|
毎年恒例の年越しキャンプです。
昨年はバイク事故により行く事ができず辛い思いをしましたが、
今回はそのウップンを晴らすかのようにガキンコ仲間と楽しんで参りました。
|
|
|
 |
|
|
☆12月30日(金) 晴れ
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 足柄SA(P泊)
|
|
|
出発当日は妻の仕事が終るのを待ち、食材を買出して 21:53 自宅出発。
夕方の18:00前後は、東名高速の下り線は帰省ラッシュで渋滞を示す赤い色で
大和トンネル付近を先頭に渋滞していたが、私達が高速に乗った22:00ごろはガラガラ。
なので 22:49 には足柄SAに無事到着。
大型トラックが少ないからなのか足柄SAは空いている。・・・キャンカーは10〜15台は居るかな・・・。
一杯飲んで就寝。 |
|
|
本日の走行距離 68.9km
|
|
|
☆12月31日(土) 晴れ
足柄SA → 東名高速 → 沼津IC → 国道1号 → 国道136号 → 県道19号 → モビリティパークオートキャンプ場(泊)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
足柄SAから、朝焼けの富士山。
|
|
8:15 足柄SA出発。
大型トラックの少ないSAはガラガラです。
|
|
9:15 「モビリティパークオートキャンプ場」にに到着。
しかしチェックインは 10:00 から・・・。
先に、既に30日より到着されてる皆さんのサイトに出向きご挨拶。
「NOBUファミリー」
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「ももくんファミリー」
|
|
「Chum88ファミリー」
|
|
10:00 を過ぎたので早々に設営開始。
我が家のサイト。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「NOBUさん」サイト。
|
|
「ももくん」サイト
|
|
「Chum88さん」サイト。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
今回お世話になったキャンピングカーサイト。
|
|
14:00 よりそば打ち道場。
|
|
指導の先生のお話を、珍しく黙って聞く面々・・・。「よ〜し分かった!」←本当に分かったのか???
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
今回はChum88ファミリーと我が家とで共同作業。
やっと丸くなる・・・これからが大変。腰を入れて手のひらでコネコネ・・・私が担当。
こね終ったところでChumパパに交代して、へそ出しまでして終了。
|
|
お次はChumママに伸してもらい・・・これも均等に薄くするにはやはり腰です、腰!ハハハ。
|
|
切る作業は皆で交代しながらやってみた。
だけど、細く切るのは難しい。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
だから、一部は太い麺も・・・(笑)
|
|
NOBUファミリーはそば打ち経験者・・・流石です。お見事!
次から先生と呼ばせて頂きます。(笑)
|
|
さて、湯でて御汁を入れて試食です。
見た目、食感は色々ありますが、味は確実に蕎麦です。(笑)
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
作業中、息子達と「あ〜だ、こ〜だ」言ってたけど、美味しく出来上がりました。
|
|
NOBUさんのところは文句無しってところでしょうね。
|
|
その後テントに戻って深夜まで飲み会してました。(笑)
写真は、皆さんで年越し出来たことを祝って「乾〜杯!」。 |
|
|
25:30 年を越して2006年となり、皆さんいい気分で就寝です。 |
|
|
本日の走行距離 53.3km
|
|
|
☆ 1月 1日(日) くもり
モビリティパークオートキャンプ場 → 県道19号 → 国道136号 → 国道1号 → 沼津IC → 東名高速 → 横浜町田IC → 自宅
|
|
|
8:00 ごろ起きだす。夕べは良く飲んだのに何故かさわやかな朝。(笑)
9:55 撤収開始。
10:55 皆さんに挨拶して、お世話になったキャンプ場を出発。
12:11 足柄SAにて昼食。ここで後からキャンプ場を出発したNOBUさんと合流。
13:35 無事帰宅。途中高速で湘南カプリさんとランデブー。
|
|
|
本日の走行距離 121.9km
全行程 244.1km |
|
|
参加された皆さん!お疲れ様でした。
私としては二年ぶりの年越しキャンプですが、お陰様で楽しくを過ごせました。ありがとうございました。
それから、このレポを読んでる皆さん!また今年も一年よろしくお願いします。
今回も簡単なレポを読んで頂きありがとうございました。
|
|
2005年キャンプ日誌一覧へ 2006年キャンプ日誌一覧へ
次のキャンプ日誌へ |