2006年 5月19日(金) 〜 21日(日)
P泊1泊、キャンプ場1泊
山梨県
第7回オートキャンパー・キャンピングカーフェステバル
in 朝霧高原RVパーク その1
|
|
2ヶ月程前に申し込みをした、ACの大会に行ってきました。
と言っても、メインは「SMC」メンバーと会うことです。(笑)
|
|
|
 |
|
|
☆ 5月19日(金) 夕方より強い雨
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 富士IC → 西富士道路 → 国道139号 → 道の駅「朝霧高原」(P泊)
|
|
|
仕事を終えて、夕食、買出し、お風呂を済ませ・・・ 20:25 自宅出発。
21:17 足柄SAにて給油。高速が50キロ規制になるほどの土砂降り。
22:24 道の駅「朝霧高原」着。
急いで来たけど、くろんぼ家はすでに夢の中・・・。
なので、ルナパパ、やべっちの到着を待つ。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
深い霧の中「ルナパパ」到着。
|
|
「やべっち」も一緒に到着。
早々私のキャンカーで一杯・・・
26:00 就寝。
|
|
翌朝の道の駅「朝霧高原」。
イベント参加のキャンピングカーだらけです。(笑)
|
|
|
本日の走行距離 141.6km |
|
|
☆ 5月20日(土) 雨のち曇り 夕方より晴れ
道の駅「朝霧高原」 → 国道139号 → 朝霧高原RVパーク(キャンプ場泊)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
道の駅「朝霧高原」
自分が到着した時はガラガラだったのに目が覚めたらこんな状況。
|
|
「くろんぼパパママ」。
早寝早起きで朝から元気です。
お陰で私は睡眠時間4時間・・・辛いです。(笑)
|
|
「ぎゅ〜ちゃん」も合流。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
左「やべっち」、右「ルナパパ」。
30フィートもあると完全に観光バスですねぇ〜。
ホントデカイです。(笑)
|
|
右「ぎゅ〜ちゃん」、中「くろんぼちゃん」、左は私。
|
|
受付の渋滞もそろそろ終っただろうと道の駅を 9:30 出発したけど、まだ渋滞してました。(笑)
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
やっと受付へ。
|
|
昨夜の雨で、サイトによっては田んぼ状態。大きなキャンカーはスタック寸前です。
で、我々は水はけのよいEサイトに入りました。
先ずはサイトセッティング。
写真は「やべっち」のキャンカー。
|
|
「ルナパパ」
。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「くろんぼちゃん」。
メイン会場は写真奥に見える場所。
なので、このEサイトは離れ小島みたいです。
|
|
「ぎゅ〜ちゃん」。
|
|
レンズを望遠にしたら・・・「ヤギちゃん」発見。(笑)
|
|
|
 |
|
|
キャンカーの屋根から撮影。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
サイト設営も一段落したところで、宴会開始です。(笑)
|
|
一升瓶が直ぐに空になくなります。
そんなにガブガブ飲むな!です。(笑)。
|
|
臭いを嗅ぎつけたのか「じゃっくぱぱ」がご挨拶に来てくれました。(笑)。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
天道虫まで・・・(笑)
|
|
Eサイトもキャンカーで満杯になったのでもう一度屋根に登って撮影会?
くろんぼパパとお互いに撮りっこです。(笑)
|
|
で、Eサイトです。単身参加よりグループ参加の方が多いかもしれません。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
酔っ払ってくると始まるお姫様抱っこ!
妻は強し!
|
|
ルナママは最強!(笑)
|
|
酔い覚ましの散歩で「ヤギちゃん」のところへ・・・だけど、ここでも一杯頂き酔い覚ましどころではなくなりました。(爆)
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「ももくん」予定通りバイクで到着。
雨の中お疲れ様!
|
|
夕方になり富士山が顔を出す。
サイトから撮影。
|
|
さてさて、夜の部の始まりです。
気温も下がり風も強くなったのでテントの中で宴会です。
良く飲み、良く食べ、楽しい仲間との時間はアッという間。
今日、お昼寝してない私は 22:30 と早めの就寝です。
|
|
|
本日の走行距離 4.9km |
|
第7回オートキャンパー・キャンピングカーフェステバル
in 朝霧高原RVパーク その2へ
|