2006年 7月14日(金) 〜 17日(月)
キャンプ場3泊
山梨県、静岡県
YAC 7月例会 「本栖レークサイド」
& Gakinkoオフ 「朝霧高原RVパーク」
その1
|
|
今回は・・・じゃなくて、今回もシングル参加でオフ会に参加してました。(笑)
金曜日は会社が休みとなり4連休!
久々のキャンカー出動でウキウキ気分で金曜朝から出発の準備です。
|
|
|
 |
|
|
☆ 7月14日(金) 晴れ 所により 雨
自宅 → 国道246号 → 厚木IC → 東名高速 → 御殿場IC → 国道138号、139号 → 本栖レークサイド(キャンプ場泊)
|
|
|
買出しも終わり 13:46 自宅出発。
時間に余裕があるので高速に乗らず下道で・・・と思ったけど、国道246号はかなりの渋滞。
14:40 このままじゃ到着が遅くなると判断。厚木ICより快適な高速へ。
15:14 足柄SAにて給油。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
16:50 本栖レークサイドキャンプ場に到着。
|
|
まだ誰も居ません。
傾斜の少ない場所を選び設営終了。
|
|
さて、時間も早いのでカヌーでも・・・と思ったけど、ここは午後から白波が立つほど風が強くなる場所。
この日も風が強いので断念・・・なので早々に一杯です。(笑)
|
|
|
本日の走行距離 123.8km |
|
|
☆ 7月15日(土) 晴れ
本栖レークサイド(キャンプ場泊)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
昨晩は前泊組も到着されて早々に宴会です。
|
|
仕事は半日で終わらせて来る人もいて・・・ホント!好きですねぇ〜・・・って、私もそのひとりかぁ・・(笑)
|
|
さて、今朝は5時起床。
カヌーをセットして、まだ誰も居ない湖面へ漕ぎ出しました。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
どうです!本栖湖からの富士山。
湖面には波も無く、鏡のように逆さに富士山が・・・。
あつ、湖上で「プシュッ!」としようと用意していた缶ビール持ってくるの忘れた!(笑)
|
|
湖上で静粛な時間を楽しんで、サイトがある岸に戻ると既に子供が湖水欲・・・冷たいのに元気です。(笑)
|
|
参加家族のカヌーも出揃いそれぞれに楽しんでました。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
日中は気温も上がり、標高あるので涼しいと思われる本栖でも暑いですね。
ただ、目の前が湖なので風が冷んやりしていて日陰なら涼しいです。
朝晩は長袖が必要?とまではいかないけど、人によっては寒いと感じるかも。
|
|
カヌーに乗らない人は飲んで、食べて、おしゃべりしてマッタリ過ごしてます。
|
|
YACサイト風景。
私は昨晩のお酒とカヌーに乗るため慣れない早起きしたこともあり体調悪し・・・お昼寝モードでゴロゴロ&マッタリ。
|
|
|
本日の走行距離 0km |
|
|
☆ 7月16日(日) 曇り 時々 雨
本栖レークサイド → 国道139号 → 朝霧高原RVパーク(キャンプ場泊)
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
昨日はもう梅雨が明けたんじゃないの?と思わせる夏空でした。(写真)
昨晩もやはり宴会・・・今度は飲みすぎないように押さえて参加。(笑)
お陰で今朝は調子も復活というところ。
|
|
ですが、天気は曇天。
その後パラパラと雨が・・・。
YACの皆さんはここでもう一泊の予定。
私は別のオフにのこ後参加。移動する為に撤収です。
|
|
それぞれに、ご挨拶・・・
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
子供が多いとにぎやかですよね。
|
|
またヨロシク。
|
|
こちらもまたヨロシク。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
自分のサイトを空けたら会長到着。
ご挨拶だけして、私は次のキャンプ場へ移動。
この時から雨が強くなる・・・今年の雨男は会長か?(笑)
|
|
わずか10キロちょっとの移動で、5月にACの大会が行われた「朝霧高原RVパーク」に到着。
すでに皆さんお集まり。
|
|
皆さんにお会いするのは久々です。
|
|
YAC 7月例会 「本栖レークサイド」
& Gakinkoオフ 「朝霧高原RVパーク」
その2へ
|