2006年12月30日(土) 〜 2007年 1月 1日(月)
P泊 1泊 キャンプ場 1泊
千葉県
年越しキャンプ 「かずさオートキャンプ場」
|
|
今回の年越しはいつものメンバーとはスケジュールが合わず、我が家だけの単独の年越しとなりました。
いつもは妻とふたりの年越しも、珍しく下の娘が一緒に来てくれて3人での年越しです。
|
|
|
 |
|
|
☆12月30日(土) 晴れ
自宅 → 保土ヶ谷バイパス → 首都高狩場線、湾岸線 → 東京湾アクアライン(海ほたる) → 連絡道 → 木更津JCT → 館山自動車道 → 市原SA(泊)
|
|
|
20:53 自宅出発。
21:42 途中給油して「海ほたる」着。
22:26 市原SA着。本当は高速を降りて道の駅にでもP泊予定だったが、疲れたのでここでP泊とする。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「海ほたる」。
|
|
市原SA。
|
|
あれ?どこかで見覚えあるキャンカーが・・・久々にお会い出来たキャンカー仲間でした。
また、今年もどこかでお会いできると良いですね。(笑)
|
|
|
本日の走行距離 76.3km |
|
|
☆12月31日(日) 晴れ
市原SA → 市原IC → 市原バイパス → 県道143、24 → 国道410号 → かずさオートキャンプ場(泊)
|
|
|
8:35 市原SA出発。
市原市街の大手スーパーにて買出しして 10:40 「かずさオートキャンプ場」に到着。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「かずさオートキャンプ場」
|
|
県道からキャンプ場までの進入路は少々狭いが、クラスCでもOK。 だけど24フィートクラスまでかな・・・。
|
|
管理等、炊事場、トイレ&シャワー。
お風呂は無い。炊事場にも温水設備無し。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
サイト全体。
テントサイト利用は我が家だけ・・・・。
コテージ利用の方々が多いです。
|
|
サイト下にはカヌーの出来る川があるが、先日の大雨も影響してるのか綺麗とは言えない。
|
|
サイトセッテイング完了!
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
キャンプ場の無料レンタル自転車で周辺散策。
電車を撮る趣味はないが、とりあえず・・・(笑)。
|
|
久留里の駅周辺には自噴井戸が点在している。
|
|
「久留里城址」も訪ねた。
駐車場から本丸の再建天守閣まではかなりの急坂・・・自転車押してじゃ息切れ寸前・・・運動不足を痛感ってところ。(笑)
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
さて、サイトに戻ってマッタリと過ごす。
|
|
やっぱ、薪ストーブだよね。
このお陰で寒さ知らず。
|
|
元旦・・・初日の出。
ここは盆地なところなので山間から出てくるので見えたのは 7:15。
おめでとう!
|
|
|
本日の走行距離 41.9km |
|
|
☆ 1月 1日(月) 晴れ のち くもり
かずさオートキャンプ場 → 県道145、23号 → 袖ヶ浦IC → 東京湾アクアライン → 首都高湾岸線、狩場線 → 保土ヶ谷バイパス → 自宅
|
|
|
10:15 キャンプ場出発。
11:29 無事帰宅。
|
|
|
本日の走行距離 77.3km
全行程 195.8km |
|
|
今回上の娘は来なかったけど、久々のファミリーキャンプになったんじゃないかな?
・・・いつもシングルが多かったしね。(笑)
さて、今年はどんなキャンプになるのかな? 先のことは分からないけど、とのかく充実した一年にしたいですね。
今回も簡単なレポを読んで頂きありがとうございました。
|
|
2006年キャンプ日誌一覧へ 2007年キャンプ日誌一覧へ
次のキャンプ日誌へ |