2008年 5月 2日(金) 〜  5日(月)

P泊 1泊 キャンプ場 2泊

山梨県

YAC5月例会 20周年記念大会 「オートキャンプ in むじな」


一年がかりで準備してきた20周年記念大会に参加してきました。

夫婦二人での参加予定でしたが、今回は20周年と言うことでOBや我が家のようの子供達も大きくなり、参加してなかった子供達も参加されるので、急遽次女も行くことになりました。 長女は別の用事があり残念だけど不参加に・・・。
☆☆☆  5月 2日(金) 曇り のち 雨 ☆☆☆
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 御殿場IC → 国道138号 → 石割の湯 → 国道413号 → 道の駅「どうし」(泊)
本日の走行距離 109.5km
2日は仕事でしたが、休暇を取り朝から出発準備。

キャンプとは別の用事も済ませて強い雨が降る中 16:23 渋滞を避ける為に早めに出発。

雨が小降りになったので海老名SAにてワンコのトイレ休憩をして、御殿場ICで高速を降り、買い忘れの食材購入ついでに高額(158円)になってしまった燃料給油。

18:00 ファミレスで食事。

19:30 道志街道沿いにある「石割の湯」にて入浴。

今日からキャンプ場入りしている仲間にご挨拶して 20:49 道の駅「どうし」に到着。 今夜はここを一夜の宿とさせてもらう。

☆☆☆  5月 3日(土) 雨 のち 曇り 少しだけ晴れ間 ☆☆☆
道の駅「どうし」 → 「オートキャンプ in むじな」(泊)
本日の走行距離 0.6km
朝は 6:30 ごろ起床。

ワンコの散歩を済ませ、近くのコンビニで氷を買出して 7:00 に「オートキャンプ in むじな」にチェックイン。 
生憎の雨の中、早々サイトにテント設営。
週間予報では連休中は晴れマークだったのに・・・やはり雨男のあの方???(笑)
サイトはこんな感じの林間。
キャンカーは枝に注意が必要・・・お陰で何度切り返したことか・・・。
我が家より一段上のキャンプ仲間のサイト。
雨だから大人たちはやはり飲むことしかない・・・晴れていても一緒だけどね。(笑) このキャンプ場で一番広くとられたサイト。
ここがメイン会場となります。
雨の為通路はスタックしそうなくらいグチャグチャ。
この後キャンプ場に方にダンプで砂利を撒いてもらいました。
子供達は雨でも関係なく遊んでます。 ちょっと離れてしまったキャンプ仲間のサイト。 キャンプ場の下には道の駅「どうし」が見えます。
歩いて5分程の距離。
キャンプ場受付。 キャンプ場入り口。 場内の案内図。
我が家のステラ。 この時期は山なので山菜も取れちゃいます。 役員打ち合わせ。
こんなの作ってくれました。 笛作り。 名誉会長の教えでこんなの出来ました。
明日のイベントの前準備。 こちらは豚さんチーム・・・じゃなくて豚料理担当チームの下ごしらえ。
我が家は鳥さんチーム。
写真撮るの忘れたけど、私もきちんと仕事しましたよ!(笑)
子供達は馬蹄を投げるゲームを楽しんでます。
明日の準備で子供達に看板作りをお願いしました。
個性のある良い看板です。
会場準備を終え、明日の開催を待つばかり。 マッタリしていると、もう夜。
前夜祭は各サイトを周り巡って・・・ 26:00 ごろ撃沈・・・(笑)
☆☆☆  4月13日(日) 曇り 時々 雨 ☆☆☆
「オートキャンプ in むじな」(泊)
本日の走行距離 0.0km
朝 8:30 ごろから、我が家が担当の鳥チームは鶏料理の準備開始。

開会の時間に合わせて料理の配膳を終えたのは、余裕とは言えない時間でしたが無事終了。
11:00 開会です。
会長、名誉会長の挨拶に、OBの紹介を済ませていよいよ乾杯!
生ビールは長蛇の列。
皆さん、やはりこれが好きですねぇ・・・(笑)。
豚汁、オードブル、ドリンクバーにフルーツポンチ。
ウィンナーに鳥料理、豚料理コーナー。 皆さんで食事会です。 って言うか飲み会と言ってもいいかも・・・。
OBチームは昔話に話しがつきません。 和気藹々です。 子供達は「プラバン」作りや駄菓子を楽しみました。
今回はキャンプメーカー各社より多数の景品を頂きました。
クラブ員全員に渡る量には感謝感謝です。
これも名誉会長のお陰ですね。
各ファミリーの紹介と記念品贈呈。
そして、皆さん楽しみにしていた景品争奪ゲーム・・・ジャンケン大会。
皆さん目の色が変わります。(笑)
15:00 閉会。
その後各自マッタリ・・・と言いながら、いい歳の親父達がと20代の青年チームと本気でドッチボール。3回戦・・・もちろん親父は全敗。
が、一番子供のように楽しんだのは親父達・・・ん〜ん、楽しかった!
夕食後は昔懐かしいフォークダンス。
フォークダンスを知らない世代も一緒に楽しみました。
もちろん、一番盛り上がったのは親父達です。(笑)
続いて子供達に人形劇を見てもらいました。 内容は我がクラブのメンバーがこのキャンプ場の名前でもある「むじな(貉・・・アナグマ)に騙されちゃうような内容。
子供歌謡ショー? 大人は焚き火でマッタり。
☆☆☆  5月 5日(月) 曇り ☆☆☆
「オートキャンプ in むじな」 → 国道413号 → 国道412号 → 国道246号 → 自宅
本日の走行距離 67.9km
昨晩も遅くまでOBと昔話で盛り上がり楽しい時間を過ごしました。 流石に飲みすぎで体調が優れません。(笑)

朝食を済ませて撤収。


 9:45 皆さんにご挨拶してキャンプ場を出発。

11:35 流れは悪かったけど渋滞も無く無事に帰宅。
集合写真
全工程 179.0km
20周年記念大会・・・本当に楽しく過ごせて良い記念になったと思います。

今後25周年、30周年と続けていけたらと思いますね。

参加された皆さんご苦労様でした。 特に役員の方々は色々と大変だったと思います。

色々とお世話になりました。 また次回もよろしくお願いします。


今回も簡単なレポを読んで頂きありがとうございました。
2008年キャンプ日誌一覧へ      次のキャンプ日誌へ