2003年11月15日
山梨県
紅葉を求めて富士五湖方面へ


 ひと月ぶりのバイクです。今年は、まだ見てない紅葉もそろそろ終わりなので、富士五湖方面までソロツーリングして来ました。



☆11月15日(土) 曇り時々雨

  自宅 → R246 → R412(道志みち) → R413 → 山中湖 → R138 → R139 → 西湖(ドックランPICA) → R139 → R138 → R246 → 丹沢湖 → 白石オートキャンプ場 → R246 → 自宅


  9:15 天気は今にも降りだしそうな空模様。降られる事を覚悟してカッパ持参でスタートです。

  R246を厚木まで飛ばします。ただ、このルート白バイが多いので注意しながらの走行です。天候も関東南部、予報では午後から雨。だからなのか、道路も空いています。

  厚木よりルートを北西にとり、R412を走行。ここのルートは所々狭いので追い抜きがしずらいので嫌いですが、今日は流れが良いので快調に飛ばせましたね。

  さて、青山交差手前にて給油後にR413へ。通称「道志みち」に入ります。このルートは道も狭くクネクネしてますので追い越しがし難いですが、良いタイミングで車をかわす事が出来、一気に休憩無しで山中湖まで走り抜けました。もちろん、景色を見る余裕はありましたので、もう終わりに近い紅葉も楽しんでの走行です。(笑)

  ここまで来ると、標高は1000m以上。気温は下がって道路標示の気温は9℃。吐く息も白く、完璧な防寒装備で来て良かったです。

  ですが、なぜか山中湖周辺はお日様が顔を出し気温が上昇なんと14℃。今回は見れないだろうと諦めていた、山頂が真っ白に化粧した雄大な富士山が顔をだしました。あまりにも嬉しくて写真忘れたのが悔やまれます。同じ景色は二度とやってきませんからね。(笑)

  山中湖を離れると、またもや曇り・・・気温はググっと下がります。富士吉田付近の渋滞を抜けて、今回第一の目的である紅葉堪能の他に、第二の目的であるドックランPICA西湖の下見に西湖を目指します。

  こちらの方面はかなり雨が降ったらしく、路面はビショビショです。自分の前の車が跳ね上げる路面の雨水が、霧状になりヘルメットのシールドを汚し視界を悪くします。なので、追い抜きをして自分の前に車が走ってない状態が安全に走行出来ます。

  道の駅「なるさは」には数台のキャンピングカーが・・・それを横目にPICAドックランを目指します。

  入口が少しわかり難いですが、無事に到着です。来週末のSMC全国オフに使用する予定なので、参加する皆さんに会場の様子等の報告を兼ねてやってまいりました。メインのPICA西湖のすぐ隣りですが、今回は貸しきりにしましたので、夜は遅くまで宴会が可能です。(笑)

  少し会場を撮影して、管理者に挨拶してPICAドックランを後にしました。こんな天候なので、場内のコテージは一杯のようです。

  さてさて、次は第三の目的の為に丹沢湖方面に移動です。

  R139、R138を利用して一気に山を下ります。まだ、早い時間なので西湖から御殿場方面に向かう車も少なく快調に走ります。マシンの調子も絶好調。

  途中「富士スピードウェイ」前を通過。本日はコース整備の為、催しは無しのようです。

  R246に入ります。最近クネクネの狭い道路が一部広くなったので、バイク走行なら快適になりました。車は駄目ですね、相変わらずの渋滞です。(笑)

  途中、道の駅「山北」方面に入り燃料補給。その後、丹沢湖からさらに奥にある中川温泉を通り過ぎ、この道路の行き止まりにある「白石オートキャンプ場」を目指します。

  丹沢湖から約9km。無事に到着です。キャンプ仲間の荒ちゃんに会いに来ました。本来予定になかったのですが、私のHPの掲示板カキコがあり、急遽、西湖の帰り道の途中なので寄らせていただきました。


  ですが、この時期はキャンパーが少ないようで、結局は荒ちゃん夫婦二人の貸切です。キャンプ場オーナーの皆さんも交えて昼真っから小宴会です。(笑)

  楽しいお話で盛り上がっていたら、もう16時近く。荒ちゃんはテントキャンパーなので、今回のこのキャンプが今年最後との事、また来年一緒にキャンプする約束をしてお別れです。


  もう、行楽地からの帰宅渋滞が始まっているR246を自宅に向けて暴走?しました。最近は日が短くなったので直ぐに空は真っ暗ですね。まして曇天なので余計に早く日が暮れます。



PICA西湖の場内で撮影した綺麗な紅葉
来週末まで持つか解かりませんが、SMC全国オフ参加の皆様にも見せてあげたいですね。
ドックランPICA
このドックランの直ぐ横がキャンプサイトになります。写真ではこのドックランの向こう側です。
白石キャンプ場にて
(左)荒ちゃん、(右)キャンプ場スタッフ
オーナーの写真がないですが、見たい方は白石キャンプ場までおこしくださいね!(笑)


 17:15 無事に帰宅。

 本日の走行距離 258.6km

  今回は、雨が降る予定でカッパ持参でしたが、途中何度か小雨が降った程度で済みました。なので、意外と快適なツーリングが出来ましたね。年内にあと一回はバイクツーリング出かけたいと思います。寒いだろうけどね。アハハ(笑)
  今回お世話になった荒ちゃん。ありがとうございました。そしてお客さんが少ないおかげで、ご一緒に小宴会が出来たキャンプ場オーナー&スタッフの方々ありがとうございました。静かなキャンプ場なので、いつか利用したいです。




バイク日誌一覧へもどる     次のバイク日誌へ