No.004 ☆ 鶏の骨付きもも肉の白ワイン煮 ☆ ![]() |
○燃焼器具 家庭のガスコンロ利用 ○材料 (4人分) 鶏の骨付きもも肉(骨無しでもOK)4枚 サラダ油 大さじ1杯 バター 大さじ2杯 小麦粉 少々 塩 少々 こしょう 少々 長ネギ 10cm位 にんにく 1片 白ワイン カップ3杯(600cc) コンソメ 大さじ1杯 ジャガイモ 4個 たまねぎ 1個 ○作り方 1.先ず、骨付きもも肉4枚に、塩、こしょう、を少々ふりかけてなじませます。 2.次に小麦粉を少々まぶして、温めたダッチオーブンにサラダ油大さじ1杯、バター大さじ2杯で、 骨付きもも肉の表面をパリパリに焼きます。 3.表面が焼きあがったら一度ダッチオーブンから取り出します。 4.次に、長ネギ10cm位と、にんにく1片をみじん切りにした物を ダッチオーブンに入れて茶色くなるまで炒めます。 5.そうしたら、先ほど表面をパリパリに焼いた骨付きもも肉と、 白ワインを3カップと、コンソメ大さじ1杯をダッチオーブンに入れて 蓋をして15分ほど中火で煮ます。時々あく取りして下さい。 6.そして皮をむいて2〜3cm角に切ったジャガイモ4個と、 切った玉ネギ1個を入れて 更に20分ほど蓋をして中火で煮込みます。 野菜は煮汁が染み込むように鍋底に並べると良いです。 7.最後に、塩、こしょうにて味を調整して出来上がりです。 煮汁は濃厚なソースとなり、皿に盛り付けて そのソースをかけると美味しくいただけます。 今回は白ワインを利用したが、赤ワインでもいけそうな感じがする料理 2004.11.14 |
レシピ集にもどる |