2007年 3月31日(金) 〜 4月 1日(日)
P泊 1泊、キャンプ場 1泊
山梨県
春のキャラバン 石和温泉
|
次女の入学準備やらなんやらで、今年は家族そろっての春休みキャラバンは「無理か・・・」と思われたが
出発の一週間前に急遽ホテルを予約。 ちょっと慌しかったけど、お出かけして来ました。 |
 |
☆☆☆ 30日(金) 曇り ☆☆☆ |
自宅 → 道の駅「富士川ふるさと工芸館」(泊)
|
21:12 自宅出発。
22:18 足柄SAにて給油。
22:47 富士ICで高速を降りる。
23:53 道の駅「富士川ふるさと工芸館」着。 夜も遅いのでホント、一杯で就寝となる。(笑) |
本日の走行距離 164.4km |
☆☆☆ 31日(土) 曇り 夜になり雨 ☆☆☆ |
道の駅「富士川ふるさと工芸館」 → 「なかとみ」和紙の里 → 身延山「久遠寺」 → 武田神社 → かいてらす、善光寺 → 県立博物館 → 石和温泉(泊) |
 |
 |
 |
道の駅「富士川ふるさと工芸館」。
昨晩は少々バイク小僧の音が気になりましたが、就寝時には消え去り静かに休めました。
|
ちょとした高台にあって、国道からは離れた場所で意外と静か。
身延山「久遠寺」の駐車場が混むといけないので 6:25 道の駅を出発。 |
6:42 久遠寺の駐車場。
我が家のサイズでも自動発券機では大型扱い。
だけど出る時に係員に言えば普通車料金に対応してくれます。
|
 |
 |
 |
駐車場近くの「本地院」。 |
lここのしだれ桜も見事です。
|
久遠寺の本堂。
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
樹齢千年は超えているしだれ桜。 見ごろは過ぎちゃったけど、まだまだ綺麗でした。 |
|
今日は曇り空なのでピンクが映えない。 |
 |
 |
 |
アマチュアカメラマンが多いことでもビックリさせられます。(笑) |
境内では五重塔の建設が始まってました。
さて、そろそろ次に移動です。
帰るころには駐車場に入る為に長い車の列が・・・早い到着でよかったです。 |
8:44 「なかとみ」和紙の里。
今回は覗き見しただけ。
和紙の体験施設はお子様がいれば面白そうです。 |
 |
 |
 |
10:30 武田神社。 |
|
|
 |
 |
 |
|
能の舞台が・・・以前来た時あったかな? |
|
 |
 |
 |
信玄が使用していた井戸だとか。 |
宝物殿を見学。
武田家ゆかりの品が展示されてます。 |
境内の桜も満開でした。 |
 |
 |
 |
お茶するには、いい季節かも・・・。 |
甲府駅から武田神社までを結ぶ「武田通り」。 |
こちらは信玄公の墓に向かう途中の桜並木。 |
 |
 |
 |
この時期だからこそ気になる桜・・・「桜の木がこんなにあるなんて・・・」と感じる山梨です。(笑) |
桜に囲まれた中に武田信玄公の墓 |
案内板には「信玄公火葬塚」と書いてある。 |
 |
 |
 |
道を挟んで向かいの奥にひっそりとした場所に「河尻塚」もある。 |
史跡めぐりをしたが全部巡るには半日以上は掛かりますね。
我が家は次の場所へ移動も考えて、一時間半程で切り上げ武田神社前の駐車場に戻る。 |
12:11 「かいてらす」
ここでお土産購入と、二階のレストランで昼食とする。 |
 |
 |
 |
こちらはももの花。
この時期の甲府盆地では、もも畑は一面ピンク色して綺麗です。
南アルプスの白い山肌と良いマッチング。(笑) |
「かいてらす」の直ぐ隣りにある「善光寺」。 |
ここも立派なお寺です。 |
 |
 |
 |
|
14:04 次は県立博物館へ。 |
一部撮影禁止があるので正面玄関だけ・・・。
山梨の歴史も分かって子供も大人も楽しめると思います。 |
 |
 |
 |
15:32 本日メインのホテルに到着。 |
早速に、近くを散策。 |
温泉通りは「桜祭り」の真っ最中。 |
 |
 |
 |
桜も満開。
後は散る一方ってところ。 |
細々とだけどイベントも行わてました。
一杯飲みたいけど夕食まで我慢です。(笑) |
こちらは夜桜見物の為に、ホテルが用意してくれた桟敷席。 |
 |
 |
 |
さて、先ずは温泉に入って一杯飲んで楽しみな夕食タイム。
小食な我が家ではすぐに満腹です。(笑) |
甲州牛の牛刺は岩塩で・・・初めて食べたけど美味しいですね。 |
ビーフシチューも美味しかったです。 |
 |
 |
|
さて、夜の楽しみ夜桜見物へ・・・ |
しかし、雨が・・・なのでせっかく容易された桟敷席には人影無し・・・残念。
部屋に戻って飲み直しです。 |
|
本日の走行距離 78.9km |
☆☆☆ 1日(日) 晴れ ☆☆☆ |
石和温泉 → 自宅 |
 |
 |
 |
昨夜はチョト飲みすぎ・・・足湯に浸かって「ボ〜」っとしてる時間が気持ち良い。(笑)
|
足湯の前は中庭の庭園。 |
華麗なる一族のように「パン!」としたら、ご覧の通り・・・ただ単に餌が欲しいだけ。(笑) |
 |
|
|
朝食を食べたらご帰還です。
ホテルは真新しくないけど、嫌な気持ちにはさせない宿でした。 |
|
|
9:45 お世話になったホテルを出発。
高速も順調に流れ、ナビの到着時間通りに 12:12 無事帰宅。 |
本日の走行距離 107.4km |
全行程 350.7km |
今年の春の旅行も無事終了。
次に家族そろっての旅行は夏休みかな、それまではまたシングル活動か、それとも妻とふたり旅になりそうです。
それから、キャラバン中に手を振ってすれ違った皆さん、ありがとうございます。 またどこかで会えると良いですね。(笑)
今回も簡単なレポを読んで頂きありがとうございました。
|
2007年キャンプ日誌一覧へ 次のキャンプ日誌へ |