2007年11月22日(木) 〜 24日(土)

P泊 1泊
キャンプ場 1泊

静岡県

YAC 11月例会
「西富士オートキャンプ場」


YACクラブキャンプとしては年内最後の例会に参加してきました。
☆☆☆ 11月22日(木) 晴れ ☆☆☆
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 富士IC → 西富士道路 → 国道139号 → 道の駅「朝霧高原」(泊)
21:20 自宅出発。 何時ものように20:30出発のつもりがこんなもの・・・(笑)

三連休前夜なので、高速は沼津辺りまで流れ悪し。

22:24 富士ICからはガラガラの国道を北上して、無事に今夜の宿、道の駅「朝霧高原」に到着。

キャンカーは片手で数える台数もいない。 寒いから少ないのかな?

26:00 ごろには就寝・・・。
本日の走行距離 141.5km
☆☆☆ 11月23日(金) 晴れ ☆☆☆
道の駅「朝霧高原」 → 西富士オートキャンプ場(泊)
 8:05 軽く朝食を済ませて道の駅を出発。

 8:20 キャンプ場着。

皆さんとのご挨拶もそこそこに暖をとるため、サイトにテント&薪ストーブセッティング。
 8:05 軽く朝食を済ませて道の駅を出発。  8:20 キャンプ場着。 皆さんとのご挨拶もそこそこに暖をとるため、サイトにテント&薪ストーブセッティング。
良い色ですねぇ〜 こちらは林間サイト。 薄日が差し込むけど冬は寒いサイトです。
さて、女性人が準備を始めました。 男性人はもち米蒸したり、こちらを準備。 さ〜、やりますかぁ〜
気合だけは十分、あとは体力勝負。(笑)
若いつき手も居るから腰を痛めない程度に交代。 もちろん女性にも旦那に対してのウップン晴らし???に頑張ってもらいました。
つき上がったお餅は皆さんの胃袋へどんどん消えていきます。 そろそろ終了。
片付けも皆さんでやれば直ぐ終わり。
食後はミーティング。 我が家の愛犬ステラ。
まだ産毛っぽいけど、ひとまわり大きくなりました。
ワンコのお友達も出来ました。
白い柴犬。 薪ストーブのお陰で寒さ知らず。
寒い時期は荷物になるけど放せないキャンプ道具です。(笑)
昼間からアルコールが途切れることなく夜に進入・・・寝るまで続いたのは言うまでもありません。(笑)
本日の走行距離 11.8km
☆☆☆ 11月24日(土) 晴れ ☆☆☆
西富士オートキャンプ場 → 国道139号 → 西富士道路 → 富士IC → 東名高速 → 横浜町田IC → 自宅
本日も泊りたかったのですが、用事があり撤収です。

キャンプ場でマッタリ過ごし、昼食を済ませて 12:35 キャンプ場を出発。

高速の渋滞も無く、順調に走行して 14:25 無事帰宅。
本日の走行距離 132.1km

全工程 285.4km
集合写真
参加された皆様、お疲れ様でした。 今回も楽しいキャンプありがとうございました!

クラブの年内キャンプはこれで終わり。 また来年の活動時期にお会いしましょう!

と言いながら来週には横浜の某中華店でYAC忘年会で再会です。(笑)

次回もよろしくお願いします。

覗き見して頂いてる皆様! 今回も簡単なレポを読んで頂きありがとうございました。
2007年キャンプ日誌一覧へ     次のキャンプ日誌へ