2008年 4月11日(金) 〜 13日(日)

キャンプ場 2泊

神奈川県

YAC4月例会 「ひだまりの里オートキャンプ場」


暖かくなり本格的なキャンプシーズンの始まりとなりました・・・と言ってもまだまだ朝晩冷え込みますけどね。(笑)

そんな中、自宅より一時間程で行けるキャンプ場にてYACの例会を行って来ました。
☆☆☆  4月11日(金) 曇り 時々 雨 ☆☆☆
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 大井松田IC → 国道246号 → 県道76号 → 「ひだまりの里オートキャンプ場」(泊)
今回は近場なので 21:50 とゆっくり出発。

途中で給油。 雨の影響で高速の流れが少し悪かったが 23:00 到着。

すでに6ファミリーが設営&飲んで出来上がり済み。(笑)

我が家は車を止めて設営はせず輪の中へ・・・かなり酔いがまわり 26:00 ごろ就寝。

・・・写真撮るの忘れたのでUP出来ないのは残念。
本日の走行距離 64.3km
☆☆☆  4月12日(土) 曇り 時々 晴れ ☆☆☆
今日は早朝からワンコの散歩をして、そしてサイトせッティングを完了。 続々メンバーも到着して サイトも満杯に。
施設内にはテニスコートも有り。 月に一度の再会に子供達も楽しそう。(笑)
やっぱり朝から始まってます。(笑)
さて今回は我が家が幹事。
「炭火でパン焼き」のイベント開始です。
生地作りは簡単に終わらせる為、発酵が要らない物を使用。
皆さんそれぞれ個性があって面白い。
毎回このようなイベントは、やはり子供よりも大人が夢中になってまうのです。(笑)
いい感じでしょ! 我が家のワンコも焼きあがる香りに反応・・・「食べたいよ〜!」と言ってるかも・・・。
皆さんお疲れ様! こんな感じに出来上がり!
側溝にどんぐりがこんなに・・・きっと雨で流れ着いたのでしょうね。 ひだまりの里は丹沢湖の「三保ダム」の下に位置します。
受付。
オートサイトは14サイト(全電源付)。
オートサイト1泊6,000円(電源使用料込)。ですが、メンバーの一人に、キャンプ場のあるこの地域か、品川区の区町民がひとりでも居れば一泊4,000円となります。
その他一人100円の水道料金を支払います。
男女別にあるシャワー室。
綺麗に掃除されています。
キャンプ場利用者は先に書いた一人100円にて何回でも浴びることが出来ます。
夜はやはり冷えます。
でも大げさな暖房は要らない程度。
なのでワームで暖をとりました。
結局、この日は朝から寝るまで飲み続けました。
体に悪いキャンプです・・・ハハハ(笑)
24:00 就寝。
☆☆☆  4月13日(日) 曇り 時々 雨 ☆☆☆
ひだまりの里オートキャンプ場 → 県道76号 → 国道246号 → 大井松田IC → 東名高速 → 横浜町田IC → 自宅
今朝は少しゆっくり起床。 まあ、ワンコが居るから 7:00 には散歩ですが・・・。

時間は覚えてないが朝方に強い雨が降った模様・・・なので濡れたテントを乾かすのに少し時間が掛かる。

朝食を済ませ、撤収。

10:00 お世話になったキャンプ場を出発。

11:05 無事帰宅。
集合写真
本日の走行距離 63.7km
全工程 128km
週間予報では天気が良い予報でしたが、山沿いの天気は変わりやすく予報通りとは行きませんでしたが、傘を一度も差すことは無く 無事に終了しました。

参加された皆さん、お世話になりました。 また来月もよろしくお願いします。

今回も簡単なレポを読んで頂きありがとうございました。
2008年キャンプ日誌一覧へ      次のキャンプ日誌へ