2009年 3月19日(木) 〜 3月21日(土)
キャンプ場 2泊
神奈川県
YAC 3月例会 「ひだまりの里」
|
やっと、キャンプシーズンの始まりです・・・我が家としては遅いスタートですが・・・(笑)
で、シーズンの始まりはYACの集まりに参加してきました。 |
|
☆☆☆ 3月19日(木) 晴れ のち 曇り ☆☆☆ |
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 大井松田IC → 国道246号 → 山北 → 「ひだまりの里」(泊) |
本日の走行距離 62.7km |
本当は20日の早朝出発の予定でしたが、準備を始めて終わってみると・・・気持ちは既に目的地。(笑)
朝の渋滞も予想されるので前夜の出発となりました。
21:05 出発。
途中で給油して 22:20 に目的地着。
そのままDVDを鑑賞しながら就寝。 |
☆☆☆ 3月20日(金) 雨 のち 曇り ☆☆☆ |
「ひだまりの里」(泊) |
本日の走行距離 0.0km |
 |
 |
 |
翌朝、天井を叩く雨音で起床。
やっぱり予報どおり雨かぁ・・・。 |
で、車内で朝食中に更に激しい雨に・・・。
雨男と言われるあの方?が原因か・・・(笑) |
しかし、普段の行いが良い皆様のお陰で雨は止み、時折日差しも・・・テント設営再開です。 |
 |
 |
 |
で、芋煮の準備。 |
コトコト煮込み中。 |
今年は味噌ベース。
「あれ入れるな、これ入れるな!」好き嫌いが多い大人たちです。(笑) |
 |
 |
 |
出来上がるまで子供達はお遊び中。 |
場内に「つくし」発見。
やっぱり春だね。 |
早咲きの桜も散り始めてます。 |
 |
 |
 |
小川には |
お玉じゃくしが・・・昨年と比べると一ヶ月早いような・・・温暖化が原因なのか・・・。 |
朝から飲み続けているアルコールを消化する為に場内散策。 |
 |
 |
 |
各サイトの大きさや形は色々。
個別サイト数は15サイトしかない小さなキャンプ場です。
なので貸切です! |
「できたぞ〜!」の声に、箸とおわんを持って集合。 |
二つの鍋を平らげ「満腹満腹」。 |
 |
 |
 |
お腹いっぱい食べたかな? |
私も満腹・・・でお腹を凹まそうとまた散策。 |
晴れ間も出て気分も最高です。(笑) |
 |
 |
 |
昨日に比べたら気温は低いがメチャ寒くはない。 |
成長は止まってよかったね!(爆) |
あれ!また太った?(笑) |
 |
 |
 |
何故か顔つきが飼い主に似てる・・・そう思うのは私だけ?ハハハ(笑) |
最近ちょっと落ち着いたのかな?
私を見ても吠えなくなった・・・それともステラの臭いがするからなのか・・・(笑) |
久々にステッカーを見た。 |
 |
 |
 |
今年のキャンピングRVショーで契約して納車されたばり・・・羨ましい限りです。 |
そろそろ小腹も空いたので・・・始めましょうか?
ハハハ、皆さん好きですよねぇ。 |
こちらは座敷の準備中。
やっぱ日本人にはコレかもね。 |
 |
 |
 |
これが楽しくて来てるようなもの。 |
夫婦仲良くマッタリ中。 |
ここは、お酒しかありません。
試飲してるうちにカラッポ。(笑) |
 |
 |
 |
我がクラブ・・・焼き物好き。 |
なので七輪は必需品。 |
楽しい夜は更けて行くのでした・・・。 |
☆☆☆ 3月21日(土) 晴れ ☆☆☆ |
「ひだまりの里」 → 山北 → 国道246号 → 大井松田IC → 東名高速 → 横浜町田IC → 自宅 |
本日の走行距離 63.4km |
 |
|
|
昨夜は、皆さん健康的に22時過ぎには就寝。
今朝はちょっと気温が下がって寒いです。 |
|
|
皆さんはこの後もう一泊。 ひとりでそんなに遊んでると・・・怖いので私は先に帰ります・・・(笑)
6:50 出発。
7:55 無事帰宅。 |
 |
集合写真 |
全工程 126.1km |
今回はノーリードでしたので、自由気ままに過ごしてました。(笑)
たまには楽しいですが、やっぱり家族で参加が一番ですね!
今回も簡単レポを見ていただきありがとうございました。 |
2009年キャンプ日誌一覧へ 次のキャンプ日誌へ |