2009年 3月25日(水) 〜 3月27日(金)
P泊 1泊、旅館 1泊
静岡県
春のキャラバン 「伊豆」
|
子供達も春休み。 何処かへ行こうと急遽決定。
そこで、横浜から近い伊豆に決定。 家族揃っての久々のお出かけをして来ました。 |
|
☆☆☆ 3月25日(水) 雨 のち 曇り ☆☆☆ |
自宅 → 横浜町田IC → 東名高速 → 足柄SA(泊) |
本日の走行距離 68.7km |
毎度のこと、仕事を終えて出発準備開始!
22:10 出発。
平日なので高速道路の片側3車線のうち2車線は大型トラックに占領されての走行。
まっ、急ぐ旅でもないのでゆっくりした流れに乗って 23:00 に足柄SA到着。 |
 |
 |
 |
早々に定位置に停車して |
癒し系的な明かりを見ながら |
牛タンをつまみに |
 |
|
|
夜は更けていきます・・・。(笑) |
|
|
☆☆☆ 3月26日(木) 雪 のち 晴れ 所により雨 ☆☆☆ |
足柄SA → 東名高速 → 沼津IC → 国道1号 → 国道136号 → 道の駅「伊豆のへそ」 → 天城峠 → 下田海中水族館 → 河津七滝 → 天城峠 → 伊豆長岡「小川家」(泊) |
本日の走行距離 161.6km |
 |
 |
 |
朝方の屋根を叩く雨音で起床。
雨音がしなくなったので「止んだかな?」とフロントウインドウを見ると・・・白い物が? |
「やば〜!雪じゃん!」
しかもガンガン降ってるし、路面はシャーベット状態。
このまま降ったら夏タイヤなのでヤバイ。 |
6:55 急遽、山を降りることにする。
すでに50キロ規制。 |
 |
 |
 |
沼津ICを降りて、国道1号に入ったころには雪は雨に変わり小降りになった。 |
7:45 道の駅「伊豆のへそ」にて遅い朝食。
「先ほどの天気は何処へ?」・・・良い天気で気分も晴々!
|
ワンコも「次は何処行くの?」とソワソワ。 |
 |
 |
 |
8:50 朝食を終えて出発するころには、また怪しい雲が・・・。 |
修善寺ポマト付近では、みぞれ交じりの雨・・・寒い訳です。 |
天城峠を越えてループ橋に来たころには天気は回復。 |
 |
 |
 |
10:23 下田海中水族館に到着。 |
亀がお出迎え。 |
ここはワンコを抱っこでも入園可能。 |
 |
 |
 |
水族館って寒い時に来ると、体感的にもっと寒く感じるのは私だけかな・・・。 |
餌付けのショー。 |
ワンコを背負って姿・・・鏡に映った私です。(笑) |
 |
 |
 |
コレ、乗ってみたい。
イルカってツルツルしてるから、かなり難しい技だとか・・・。 |
毎度おなじみのイルカのジャンプ。 |
ペンギンは小さいお子さんに人気。 |
 |
 |
 |
愛らしいもんね。 |
サメ肌体験・・・ホント、ザラザラです。 |
これだけ人間の言うこときいたら可愛い。 |
 |
 |
 |
水族館と名が付くけど種類は少ないです。 |
やはり、皆様のお目当てはショーですね。 |
ワンコは初めて見るイルカやアシカに興味深々。 |
 |
 |
 |
前から二列目までは絶対濡れますとのこと・・・寒い時期は濡れたくないので皆さん後ろの方に陣取り。 |
「パチパチパチ」思わず拍手しまくります。 |
|
 |
 |
 |
|
|
心和むショーでした。
12:50 出発。 |
 |
 |
 |
13:44 河津七滝到着。
途中のコンビにで昼食を買い、ここで遅いお昼。 |
食後の散策。 |
|
 |
 |
 |
遅いお昼を食べたばかり・・・ん〜ん、けど食べたい。(笑) |
ここから上流の滝は制覇したが、一番下流のこの滝は入場可能な時間を過ぎてしまったので、見過ごしてた滝。
なので行ってみることにした。 |
かなり下まで降りるが、見る価値はある滝です。 |
 |
 |
 |
途中、日当たりの良い場所は桜が5分咲きってところ。 |
ループ橋も見えます。
14:42 そろそろ旅館に向います。 |
15:40 伊豆長岡の旅館「小川家」に到着。
条件付ですが、ワンコOKの宿です。 |
 |
 |
 |
先ずは散歩。 |
で、風呂上りはコレですね。ハハハ。 |
楽しみな夕食も始まり |
 |
 |
 |
お上の挨拶。 |
そして満腹。
コースとしては一番安いコースですが、料理の内容&量には満足です。 |
そして食後のお酒も進み、夜は・・・爆睡。(笑) |
☆☆☆ 3月27日(金) 晴れ のち 曇り ☆☆☆ |
「小川家」 → かつらぎ山パノラマパーク → 三島わさび工場 → 沼津IC → 足柄SA → 横浜町田IC → 自宅 |
本日の走行距離 112.3km |
 |
 |
 |
朝食前にワンコと朝の散歩。 |
源氏山公園に登ってみた。 |
桜はまだ一分咲きってところ。 |
 |
 |
 |
4月に入ってからが見ごろかな・・・。 |
一昔前は栄えただろう遊技場。
今はやってないみたい。
やっぱ、浴衣着てこんな場所で遊ぶのが風情があって良かったけどね。 |
朝食を済ませて 9:45 お世話になった旅館を出発。 |
 |
 |
 |
9:48 かつらぎ山パノラマパークに到着。 |
ゴンドラに乗って山頂へ。 |
ワンコはちょっとこの高さにビビリ気味。 |
 |
 |
 |
展望はなかなか良い。 |
風は冷たいけどね。 |
本来なら富士山の絶景が見られるのだけど、本日は主役の富士山は雲の中。
快晴だと南アルプスも良く見えるらしい。 |
 |
 |
 |
山頂散策。 |
ワンコと私のサービスショット!(笑) |
|
 |
 |
 |
定番のソフトクリームを食べて、ゴンドラで下山。
10:54 出発。 |
11:12 三島わさび工場見学。
|
ガラスごしに作業が見られる。 |
 |
 |
 |
|
お土産に、わさび漬けを購入。
11:46 出発。 |
12:36 足柄SAにてマックで昼食。 |
 |
 |
 |
ワンコもトイレタイム。 |
やはり。富士山は雲の中。
13:40 出発。 |
横浜町田IC。
最近はこのバーが開くタイミングが遅くなったので、30km前後で進入するとドキドキしますね。
妻に「だったら遅く入れば?」と叱られる・・・確かに。(笑) |
 |
|
|
神奈川では、桜で有名な「海軍道路」経由で帰路へ。
こちらもまだ一分咲き。
花見はもう少し先かな。 |
|
|
14:44 無事帰宅。 |
全工程 342.6km |
家族全員揃ってのキャラバンは、長女の就職活動やらなんやらで これが最後かもしれませんが楽しんで参りました。
まだまだ寒かったキャラバンですが、次は4月に予定。
今回も簡単レポを見ていただきありがとうございました。 |
2009年キャンプ日誌一覧へ 次のキャンプ日誌へ |