2002年10月 4日
千葉県 房総半島「道の駅めぐり」

 天気も良いので、久々にバイクでお出かけ。ついでに道の駅のスタンプ集めも兼ねて、千葉県は房総半島に行くことにした。

 8:27 自宅を出発。天気は最高!

 9:10 燃料が心配になり鎌倉の手前の大船にて給油。

10:10 東京湾フェリーに乗るため、久里浜港に着。 ちょうど船が出てしまい、次の便を待つ。料金は126ccから750ccまでの排気量は往復2510円。往復で購入すると少しだけ割引になる。ただ、1便に載せられるバイクは18台までと少ない。

10:55 千葉県側の金谷港に向けて出航。約35分間の船旅である。

乗船する船が久里浜港に到着 車両甲板 バイクはタイダウンフックと
車止めで船に固定される
遠ざかる神奈川県 金谷港 千葉県に間もなく接岸 道の駅「きょなん」干物がいっぱい

11:37 少し遅れたが無事に金谷港に到着。さて、スタンプ集めに出発。

11:53 道の駅「きょなん」ゲット。

12:19 道の駅「とみうら」ゲット。

12:33 道の駅「三芳村」ゲット。

12:59 道の駅「ローズマリー公園・丸山町」ゲット。

13:20 道の駅「鴨川オーシャンパーク」ゲット。お腹が空いたので昼食。少々高いが道の駅内のレストラン(味彩香)にて「貝三昧うどん」を注文。美味しい。うどんもシコシコしていて、磯の香りがプ〜ンっとくる。中身はサザエ、アワビ、アサリ、ワカメが入っている。値段は税別980円。この値段、ひとりだからいいけど、家族で食べる気にならない・・・。

13:53 後半戦に向けて出発。

道の駅「鴨川オーシャンパーク」
建物の周りでは子供たちが
水遊びできるようになっている
これが貝三昧?←漢字が違うかも 亀山ダム

14:39 道の駅「たけゆらの里おおたき」ゲット。

15:14 亀山ダムに初めてやって来た。亀山湖っていがいと広い。バス釣りをしてる人がいっぱい。今日は平日だよね?金曜休みの人っていっぱいいるのかなぁ?亀山湖に架かる橋めぐりをして次ぎへ移動。

15:28 今日最後の道の駅「ふれあいパーク・きみつ」をゲット。帰路に着く。

亀山湖 サンセットクルーズ? 辺りはだんだん暗くなり
船にも照明が灯りはじめた。

16:20
 途中道を間違えて走行距離10Kほどロス。なんとか金谷港に到着。家で待っている家族におみやげを買う。もちろん二人の子供にも。


17:00 金谷港を出航。東京湾の船の上から帰るコールを入れる。

17:35 無事にサセットクルーズ?を終えて、自宅に向けて陸路を爆走。

19:13 自宅着。

全工程 265Km

 日帰りだったけど、一人旅を満喫してきました。いつかはテント持って泊まりで行きたいと願っているしだいです。この欲望は、まだまだ先の話になりそう・・・。(笑)

バイク日誌一覧へもどる     次のバイク日誌へ