2005年 7月31日(日)
神奈川県
宮ケ瀬湖へ タンデムツーリング
|
|
先週に引き続きタンデムツーリングして来ました。
もう、バイクは暑くて辛くなってきましたね。なので近場の宮ケ瀬湖を周遊して来ました。
☆ 7月31日(日) 晴れ 時々曇り
自宅 → R246 → 県道60号 → 宮ケ瀬ダム → 鳥居原「ふれあいの館」 → 鳥居原「湖畔庭園」 → 「服部牧場」 → R412 → 県道54号 → 県道511号 → 県道42号 → R246 → 自宅
全工程 79.4km
|
|
|
 |
|
|
朝の涼しい時間には出発したかったけど、色々あって8時半出発です。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
R246も空いていて順調に「宮ヶ瀬湖」の宮ヶ瀬ダムまでやって来ました。
やはり横浜市内と比べると2〜3℃以上は気温が低い感じで、バイクで走って受ける風は少しだけ涼しいですね。
|
|
で、記念写真・・・(笑)
|
|
宮ヶ瀬ダムに隣接する「水とエネルギー館」
開館が9時半と遅いです。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
中に入って「ウォーター・ミュージアム」を始めて見学しましたが、少しだけ遊べます。
もちろん無料ですが、大人なら直ぐに飽きます。(笑)
|
|
なので、移動です。
次は「ふれあいの館」に来ました。
ここもトイレの利用はよくあるのですが、館に入ったのは始めてです。
地元の野菜やお土産が売っています。
で、写真は「ふれいあいの館」に隣接する「鳥居原湖畔庭園」です。
|
|
男一人で散策するような場所ではありませんが、今日は妻と一緒なので始めて見学です。もちろん無料。
ですが、暑くて人が居ませんね。
春先、花が咲く頃なんてのが良いかも・・・。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
今日の宮ヶ瀬湖の様子。
庭園から「宮ヶ瀬虹の大橋」方面を写す。
|
|
喉も渇いたので「服部牧場」へ移動です。 |
|
おっ!遠くに牛が・・・ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
牛も暑そうです。 |
|
アイスクリーム工房「カサリンガ」 |
|
そこでジェラートのチョコクッキーを注文。
ここのお店は結構人気があるようで、これだけを目当てに来る人も多いです。
まあ、ウチもその中に入りますが・・・(笑)
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「牧場の職人カレー」
お昼には時間が早いので食べなかったけど美味しそうでした。 |
|
動物とのふれあいも楽しめるので小さなお子さんは喜ぶかも。 |
|
日陰が無いのでメチャ暑いです。
なのでアイスを食べただけで帰路に・・・。
|
|
|
帰りはオフ会の良く行われる田代運動公園前、高田橋、座架依橋を通過して帰りました。
田代なんて、バーベQ組で多くの人が訪れてました。暑いのにご苦労様です。(笑)
今回もタンデムでのツーリング、妻も楽しくなって来たようです。
で、会話するにもスクーターだとパッセンジャーと離れすぎてるので運転は楽ですが会話が大変です。
だから今、タンデム用のトーキンググッツに興味があります。きっと買うだろうなぁ・・・ハハハ。
今回も簡単レポ読んで頂き、ありがとうございました。
|
|
バイク日誌一覧へもどる 次のバイク日誌へ |