2005年 8月14日(日)

山梨県
本栖湖へ 宅配?ツーリング(笑)



   何時ものメンバーが本栖湖に居るというので出かけて来ました。


☆ 8月14日(日) 晴れ


  自宅 → R246 → R138 → R139 → 本栖湖 → R139 → 県道21号 → PICA西湖オートキャンプ場 → 県道701号 → R139 → R138 → 県道729号 → R413(道志みち) → 県道64号 → 県道60号 → R246 → 自宅



     全工程 235.4km




   朝6:00の涼しい時間には出発。


R246は流れも良くて御殿場までは順調に来ました。
ですがR138、R139は行楽に行く人の車が多く所々渋滞。
それでも本栖湖には2時間程で到着。
居ました!居ました!何時ものメンバーが・・・(笑)

くろんぼちゃん、TAEKOさん
皆さんは、明日の諏訪湖の花火大会に向けて午後から移動です。

くろんぼパパはカヌーに夢中。
で、キャンカーの所には私が居る間一度も戻って来ませんでした・・・漕ぎ出すと楽しいもんね。(笑)

KAZUHIKOさんとその息子は、くろんぼパパのバイクでお出かけ。本栖湖一周でも行ったかな?(笑)

さて、私は新しく出来上がったステッカーを受け取り次へ移動。

PICA西湖オートキャンプ場に立ち寄り。
ももくんサイト発見。
本栖湖と西湖は近いけど、昨晩は本栖は雨降らず、こちらは大雨だとか・・・山の天気は解かりませんね。

PICA西湖は人気あるキャンプ場。
なので、この時期はサイトが満杯です。
しかし良い天気。日差しは強いけど風が涼しくて気持ち良いです。

PICA西湖で偶然にお会いしたGakinnkoメンバーの「Zippoさん」(左)。
右の方は「ももくん」です。
ももくんに新しいステッカーを渡して帰路に着きます。
PICA西湖の湖を挟んだ向かいのキャンプ場も一杯です。



   帰り道のルート選択失敗です。道志みち(R413)は上下線とも渋滞。狭い道なので追い越しもままならず。

   結局行きは2時間、帰りは3時間の道のりとなってしまいました。

   この暑い時期にバイクで渋滞ハマルとメチャ辛いです。(笑)

   さて、私の夏休みも残りあと二日・・・やっぱり、こんなに暑くても明日バイクか???(笑)

   今回も簡単レポ読んで頂き、ありがとうございました。



バイク日誌一覧へもどる     次のバイク日誌へ