2006年 6月10日(土) 日帰り

静岡県

YAC6月例会 「ラ・フォンテーヌ・バカンス」


     関東では入梅を宣言されてから始めての週末。

     週間予報では雨マークが付いていたが、朝起きてみると良い天気。

     このチャンスを逃すわけには行かず、早々にバイクに跨り出発です。(笑)


☆ 6月10日(土) 晴れのち曇り ところにより小雨


  自宅 → 国道246号 → 厚木IC → 東名高速 → 御殿場IC → 県道23号 → 富士山スカイライン → 新五合目 → 富士山スカイライン → 県道72号、414号 → 「ラ・フォンテーヌ・バカンス」 → 国道141、72号 → 富士山スカイライン → 県道23号 → 御殿場IC → 東名高速 → 横浜町田IC → 自宅





     7:35 自宅出発。

     先ずは横浜町田ICへ・・・ところが事故渋滞ですでに料金所通過どころか一般道まで全く動きません。

     なので、そのまま国道246号で厚木ICを目指す。

     車じゃ246も渋滞してるから厚木に向かうのも時間が掛かるが、バイクなら絶対早い。

     8:20 厚木ICより東名高速へ。


御殿場ICを降りて市街へ。
富士山が良く見える。
8:55 市街で給油。

富士山スカイラインに入る。
この天気だと景色が良いかも?!

9:39 新五合目。
登るまでは天気良かったけど、流石山の天気・・・五合目からの景色は望めなかった。
この時期の駐車場はガラガラです。
それにしても標高2380mもあるから寒いです。(笑)

上を見ても富士山山頂は見えず。

下を見ても雲の中?って感じ。

仕方ないので山を下ります。
下ってくると少し視界が広がりました。
さて、皆さんの居るキャンプ場を目指します。


朝霧からの富士山。

10:40 今回の会場である「ラ・フォンテーヌ・バカンス」に到着。
私の利用は3回目かな。
進入路が狭いので大型キャンカーは無理。
わたしのキャンカーでも枝を伐採しながらの進入となります。(笑)

場内は自然がいっぱいある落ち着いた静かなキャンプ場です。

金曜の夜にキャンプ場入りの方々も数家族おり、すでにマッタリタイムしてます。(笑)

一年に数回しか会わないメンバーだけど、やっぱり楽しいですね。話がつきません。(笑)


ヤギちゃん!早い到着ですね!って、本当のヤギでした。(笑)

今回のイベントは、朝霧高原牛乳でカッテージチーズとオリジナルバターを作りました。

バター作りは結構大変。
みんなで「シャカシャカ」シェイクです。(笑)


結構疲れます。(笑)


今回の参加メンバーの集合写真


     マッタリさせてもらったら、もう帰りの時間。

     17:12 自宅に向けて会場を出発。

     厚木IC 〜 横浜町田ICの何時もの渋滞があったくらいで、帰りは順調に走る。

     19:02 無事帰宅。


     走行距離 270.0km



     今回は、梅雨の晴れ間を狙ってツーリング&オフ会を楽しめました。

     次の週末も天気悪そうだけど、晴れることに期待してツーリングを計画中。

     だけど毎週ひとり遊びのお出かけはマズイかも?・・・(笑)

     参加された皆さん!お疲れ様でした。そしてご馳走様でした。次回もよろしくお願いします!

  
   今回も最後まで簡単レポ読んで頂きありがとうございました。


バイク日誌一覧へもどる     次のバイク日誌へ