2007年 8月25日(土) 〜 26日(日) キャンプ場1泊
山梨県
「本栖湖レークサイド」 キャンプ仲間とマッタリ
|
残暑厳しい中、キャンプ仲間より「一緒にキャンプに行かない?」。
お誘いのお言葉をもらい、バイクにキャンプ道具を積んで涼しさを求めに行って来ました。
|
☆☆☆ 25日(土) 晴れ ☆☆☆ |
自宅 → 横浜町田IC → 御殿場IC → 富士山スカイライン → 国道139号 → 本栖湖レークサイド(泊) |
|
 |
 |
 |
足柄SAの木陰で休憩。
少しは涼しいかと思って到着してけど、木陰から出ると「ジリジリ」と暑くなる。 |
富士山スカイライン。
標高が1400mを越えると気温は20度。気持ちイイ。 |
本栖湖到着。
本日のサイト。 |
 |
 |
 |
キャンプ仲間のサイト。 |
タープの下は湖からの風もあってそれほど暑くない。 |
朝からグビグビ。(笑) |
 |
 |
 |
子供たちは夏休み最後の土日を湖水欲。 |
キャンプサイトは満杯ではないけど、訪れてる人が多い。 |
結局、夜まで飲み会が続いたのでした。
お陰で早めの就寝です。(笑) |
☆☆☆ 25日(土) 晴れ ☆☆☆ |
本栖湖レークサイド → 国道139号 → 国道469号 → 裾野IC → 横浜町田IC → 自宅 |
昨夜は早く寝たので、今朝は早く起床。(4時半・・・早過ぎ!)
少し散歩して帰り支度。
|
 |
 |
 |
翌朝の本栖湖。
今日はガスってます。
早朝に皆様とお別れして帰路へ。
6:11 キャンプ場出発。 |
途中、朝霧からの富士山。 |
これは昨日撮ったウインドサーファーの群れ。
昼間は適度な風があるので、カヌーするには不向きな時間帯はことらの方々が多い。 |
8:03 まだ、涼しい時間に無事帰宅。 |
全行程 走行距離 274.8km |
テントに寝たのは久々。 それよか本栖湖の夜が「涼しい」を通り越し「寒い」の一言。 確実に秋の気配を感じました。
ここのキャンプ場は8月末でクローズされるのはもったいないと思う場所だけどね。
トイレやシャワー、炊事場は決して綺麗とは言えないけど、本栖湖畔にテントを建てられる貴重なキャンプ場です。
また来年、カヌー持って訪れたいね。
今回参加の皆さん!お疲れ様でした。 またご一緒出来ることを楽しみにしていますので、またヨロシクです。
今回も、簡単レポ読んで頂きありがとうございました。
|
バイク日誌一覧へもどる 次のバイク日誌へ |