今までに乗り継いできた車たち

番外編 今まで乗り継いできたバイク     マイキャンパーへもどる


NISSAN

SKYLINE JAPAN



初めての購入した車。
当時はエアコンもオプション扱い。 お金が無くて、 2回くらいエアコン無しで夏を乗り切る。
その後、ソレックスにタコ足などチューニングするが、 ロータスが欲しくなり友人に売却。
保有期間5年


LOTUS
EOROPA S2



1970年製。
漫画「サーキットの狼」を見て欲しくなる。 スペシャルを買うお金がなかった。 しかし、古い車だけに、 購入費と同額の維持費が掛かった車。 もちろん、 改造費も特注のインマニ付けてウェーバー登載。 エンジンもOHして軽くパワーUP、タコ足装着。 でも、とても面白い車でした。 軽自動車並の車重に1??PSのパワー。 (パワー測定していないのでわからない)  ミッドシップでバランス良く、 コーナーはレールの上を走るように曲がる。 資金面で維持が難しくなり、残念だが売却。
保有期間2年


TOYOTA
LAND CRUISER 60 VX



初めての4WDを購入
始めは車体の大きさに戸惑う。 4WDブームが来る前だったので周りからは変人扱い。 あげくのはてには、 「現場からの帰りですか」と言われる始末。
でも、同じ4WDに乗っている物同士の すれ違いには挨拶したけど、 今は無いみたい。(なんか淋しい)
4WDブームが始まり高値で処分、得した気持ち。 次の車欲しくなり売却。
保有期間3年

 
NISSAN
PRAIRIE J7 4WD



日産より発売になったばかりの ミニバン(当時は1.5BOXと言われる) に興味をひかれ購入。
その後2400ccが発売になる、2000ccではかなり非力。
キャンプの雑誌を見ているうちに、 キャンピングカーが欲しくなる。
車検を取らずに売却。
保有期間3年


SUZUKI
ALTO



妻用に昭和62年式中古を平成元年に購入。
町乗りには調度良い車。しかし大人4人でも狭くはないが、550ccなので坂道は登らない。
愛着もあり手放せない車。現在も故障なく、活躍中。

2005.07.13 追記
エアコンが壊れたのを機に廃車を決意。
長く愛用しただけに処分するのは淋しいです。
保有期間17年・・・長!(笑)

で、新たに軽自動車を購入。(ダイハツ ムーブ)


NISSAN
VANETTE 4WD



欲しいキャンパーが見つからず、 車がみつかるまでの足にバネットを購入。 (今思えばすごい無駄使いだった、後悔している)
キャンピングカーの真似事で、 車内泊にはまり始めた車でもある。2000のディーゼルターボだったけどかなり非力。
欲しいキャンパーが見つかり売却。
保有期間1年半


YMS
WIZARD 4WD



どうしてもキャンピングカーが欲しくなり、 金銭的にかなり無理して購入。
キャンプ道具を積む為に、 カーゴトレーラーも同時購入。
これも無駄使いしたと後悔している。 (年間トレーラーを引くのは数回しかないので・・・)。
子供の成長は早いもので、 車内泊に狭さを感じるようになる。
上記のいい訳だが、本当は次の車が 「欲しい欲しい病」に掛かってしまった。
妻には狭いと言う理由を言い通して、 納得させトレーラーと一緒に下取り売却。
保有期間4年


ANNEX
LIBERTY 5.0



1996.11.30 納車
かなり自分のキャンプスタイルに近い
車が見つかった。当時ではめずらしい後部二段ベット付き。
ダイネットを崩さずに家族全員が眠れるスペースがあるのが選択理由のひとつ。

4WDを乗りつづけてきたので購入を検討したが、 当時の4WDベース車にはマニュアルしかないのと、 今まで出かけて来た場所を考えると、不要と判断。 2WDに乗ってきて不便は感じていない。
始めは10年乗るつもりで購入したが、NOX規制の影響で買い換えすることにした。
保有期間7年



VANTECH
Leo Bunks


2003.05.24 納車
新しく購入したキャンピングカー

排ガス規制のことも考え今度のベース車はガソリン車。
この車もリヤに二段ベットを備えるが、下段のベットを撤去して荷物室の拡大を図る改造をして、我が家的に使いやすくしてある。
また、新たに我が家の思い出作りに頑張ってくれるキャンカーです。


ダイハツ  ムーブ
メモリアルエディション



2005.07.13 納車
平成14年式の中古車 走行距離11,000km
修復歴なし、コラムAT、フル装備、エアコン、パワステ、パワーウインドウ
カーナビ&TV、ベンチシート、ワンオーナー、記録簿、キーレスエントリー
CD&CDチェンジャー、カセット、エアバック

スズキアルトを廃車して新たに中古車を購入。程度も良く妻もお気に入り。
また長く付き合っていこうと思ってます。

番外編 今まで乗り継いできたバイク     マイキャンパーへもどる